社会とつながりたい
という強い思いを持って
かれん鹿児島は、平成15年11月に鹿児島市精神障がい者家族会を継承して設立された精神障がい者及びその家族を支援する団体です。現在2つの就労継続支援B型事業所「ピア錦江湾」・「ランチハウス輪」を運営しています。
交通の便のいい宇宿に位置するピア錦江湾は、アットホームな雰囲気の施設。主に野菜の袋詰めや公園の清掃、個人宅の庭の除草作業などを行っています。皆、社会とのつながりを持ちたいという強い思いを持ち、毎日、電車やバスで施設に通っています。だからこそ、仕事に向かう姿勢はとても真剣。お互いに声をかけ合い、コミュニケーションを取りながら、みんなで活動しています。
また、こうした作業の合間に、それぞれの個性を生かし、ビーズ製品やコサージュなどの手芸品、箸や竹とんぼといった竹製品のほか、冬季限定で切り干し大根を製造しています。

逸品の紹介
日替りランチ

旬の野菜を使った健康ランチ 旬の野菜を使った健康的な日替りランチはランチハウス輪の人気メニューです。 お持ち帰りもでき、10個以上であれば配達も可能です。 他にうどん、そば、カレーライス、コーヒーもあり、はーとぱーくで行…
基本情報
特定非営利活動法人 鹿児島市精神保健福祉推進の会・かれん鹿児島 就労継続支援B型事業所 ピア錦江湾・ランチハウス輪
- 所在地
- ■ピア錦江湾
〒890-0073
鹿児島市宇宿1丁目52−3
※地図の場所は「ピア錦江湾」を指します。
■ランチハウス輪
〒890-0063
鹿児島市鴨池2丁目22-18
(夜間急病センターと同じ建物の2階です) - TEL
- ピア錦江湾:099-296-1270 ランチハウス輪:099-251-9687
- FAX
- ピア錦江湾:099-296-1270 ランチハウス輪:099-254-5145
- 営業時間
- ■ピア錦江湾
9:00~15:00
■ランチハウス輪
9:30~15:00 - 休日
- ■ピア錦江湾
土曜・日曜・祝日
■ランチハウス輪
月曜・火曜・第三日曜
施設からのお知らせ
施設の商品・サービス

<ピア錦江湾>野菜の袋詰め・箱折り
野菜の袋詰めは、鹿児島市中央卸売市場内のお店の委託を受け、毎日作業しています。季節の様々な野菜を心を込めて、皆で袋詰めしています。
箱折りは、さつま揚げ贈答用の箱折りの委託を受けております。分担しながら、1組1組丁寧に仕上げています。

<ピア錦江湾>公園清掃
公園清掃は、鹿児島市から2か所の公園の委託を受け、週1回の割合で作業しています。公園を利用する人たちが、楽しく過ごせるような環境づくりを心がけています。

<ピア錦江湾>自主製作品(手芸品、竹製品、切り干し大根)
ビーズストラップや手芸製品(アクリルタワシ、コサージュ、キルトマット、巾着等)、竹製品(箸、竹とんぼ等)、切り干し大根(冬季限定)など、お客様に喜んでいただけるよう、皆で知恵を出しあって手作りしています。フェスティバルや近くのお店(そよかぜファーム)に出品しています。

<ランチハウス輪>日替わりランチ(¥500)
旬の地場野菜を使った健康的なメニューです。ご予算に応じた特別注文も承っております。
施設利用について
一般の方へ

<ランチハウス輪>ランチハウス輪
ランチハウス輪は、鹿児島市精神保健福祉交流センター(はーと・ぱーく)内にある喫茶店です。
日替わりランチのお持ち帰りもでき、10個以上であれば配達可能です。
コーヒー(レギュラー)¥200 コーヒー(デミタス)¥100(ランチと一緒にコーヒーをご注文の場合は50円引きいたします)
担当:山川 直子
施設利用者の方へ

<ピア錦江湾>~あなたも仲間になりませんか~
ピア錦江湾は、家庭的な雰囲気の中で利用者、スタッフが和気あいあいとしながら楽しく活動しています。活動する内容については、職員が丁寧に説明いたします。野菜たっぷりのおいしい手作りランチも大好評です。(150円)まずは見学してみませんか!!利用者、スタッフ一同お待ちしています。
担当:内木場 学